memrootじしょ
英和翻訳
Public Transport
Public Transport
/ˈpʌblɪk ˈtrænspɔːrt/
パブリック トランスポート
1.
一般の人々が利用できる交通手段
バス、電車、地下鉄、路面電車、フェリーなど、一般の人々が料金を支払って利用できる様々な形式の交通サービス全体を指します。都市部での移動手段として広く利用されています。
I
usually
take
public
transport
to
work.
(私は普段、公共交通機関で仕事に行きます。)
I
「私」という一人称代名詞です。
usually
「たいてい」「普段」という意味で、頻度を表す副詞です。
take
「〜を利用する」「〜に乗る」という意味で、交通手段に使う動詞です。
public transport
「公共交通機関」という意味です。
to work
「仕事へ」という意味で、目的地を示す前置詞句です。
Is
public
transport
reliable
in
your
city?
(あなたの街では公共交通機関は信頼できますか?)
Is
疑問文で使われるbe動詞です。
public transport
「公共交通機関」という意味です。
reliable
「信頼できる」「頼りになる」という意味の形容詞です。
in your city
「あなたの街で」という意味で、場所を示す前置詞句です。
Many
tourists
prefer
to
use
public
transport
for
sightseeing.
(多くの観光客は観光に公共交通機関を利用することを好みます。)
Many tourists
「多くの観光客」という意味です。
prefer
「〜を好む」という意味の動詞です。
to use
「〜を使うこと」という意味で、動詞「use」の不定詞です。
public transport
「公共交通機関」という意味です。
for sightseeing
「観光のために」という意味で、目的を示す前置詞句です。
2.
環境に配慮した共有の移動手段
個人の車両利用を減らし、環境負荷の低減や交通渋滞の緩和に貢献する、集団で利用する交通手段としての側面を強調します。都市計画や環境政策の文脈でよく用いられます。
Cities
are
encouraging
the
use
of
public
transport
to
reduce
carbon
emissions.
(都市は炭素排出量を削減するために公共交通機関の利用を奨励しています。)
Cities
「都市」「市」という意味の複数形です。
are encouraging
「〜を奨励している」「〜を促している」という意味で、現在進行形です。
the use
「利用」「使用」という意味の名詞です。
of public transport
「公共交通機関の」という意味です。
to reduce
「〜を減らすために」という意味で、目的を表す不定詞です。
carbon emissions
「炭素排出量」という意味です。
Investing
in
better
public
transport
can
improve
urban
mobility.
(より良い公共交通機関への投資は、都市の移動性を向上させることができます。)
Investing
「投資すること」という意味の動名詞です。
in better
「より良い〜に」という意味です。
public transport
「公共交通機関」という意味です。
can improve
「〜を向上させることができる」という意味で、助動詞「can」と動詞「improve」です。
urban mobility
「都市の移動性」という意味です。
We
should
promote
public
transport
for
a
greener
future.
(より環境に優しい未来のために、私たちは公共交通機関を促進すべきです。)
We
「私たち」という複数の一人称代名詞です。
should promote
「〜を促進すべきである」という意味で、助動詞「should」と動詞「promote」です。
public transport
「公共交通機関」という意味です。
for a greener future
「より環境に優しい未来のために」という意味で、目的を示す前置詞句です。
関連
bus
train
subway
tram
ferry
mass transit
public transportation
transit